top of page

ルネッサンスから中世へ/ファッションの変遷


I



→チューダー王朝前半のファッションの解説
 

→エリザベス朝の女性ファッション

→エリザベス朝のドレスの着付け

 

→エリザベス朝のメイクアップ

 

→エリザベス朝の男性ファッション(1)

 

→エリザベス朝の男性ファッション (2)


→ルネサンスの奇抜な風俗「愛欲のルネサンス」

 〜16世紀以前、中世のファッションについて〜

 15世紀までの中世ファッションと、16世紀のルネッサンス英国ファッションとでは、大きな違いがあります。
 この絵は、1435年に描かれたフォン・エイクの新婚夫婦の肖像(ナショナル・ギャラリー蔵)
 花婿は長いシャウベ(袖無し長チョッキ)を身にまとい、花嫁は角に似た3角形に髪を結っています。
 15世紀前半を代表する一枚です。

スクリーンショット 2019-01-02 21.05.58.png
スクリーンショット 2019-01-02 21.04.08.png

フォン・エイク作/1434年/アルノルフィー新婚夫妻の肖像とアップ画像

中世(15世紀前半)とルネサンス(16世紀)の ファッションの違い(女性編)

1、ウエストの位置が自然な位置にもどった
 中世では、ウエストラインをほぼ乳房の真下にくるほど高く締めていたが、16世紀に入ると本来のウエストの位置まで下がった。

2、スカートを引きずらなくなった
 中世ではあまりにも裾が長いために、身分の高い者は従者に持たせ、そうでない者は自分でたくし上げた。
 たくし上げるのには、下にはいているスカートを見せる効果もあった。ブルゴーニュの宮廷では、裾の扱いについて 詳細な規則があったという。
 16世紀に入ると、後ろに長く引いていた裾は次第に短くなり、地面すれすれの位置で止まった。
  そのかわり、ギャザーが増えて、ゆったりと膨らむようになった。
 16世紀後半では、スカートを膨らませるための張り方(ファーチンゲール)を用いるようになった。
 始めは控えめなAラインであったが、17世紀初頭では、正面から見ると4角形のラインまで現れた。

                              
3、帽子の形が変わった
 「ヘニン」と呼ばれる円錐形や三角形など、奇妙な丈の高い帽子が消え、「ヘッド・ドレス」とか「チューダー・アーチ」と呼ばれるかぶり物が流行した。
 しかしこれはメアリー1世の代を最後に廃れ、エリザベス朝では見られなくなった。
 襟が高くなり、首まわりにラフ(襟飾り)をつけるのが流行したため、髪は結って上に持ち上げる形に変化した。
 16世紀前半「ガルガンチュア物語」の一節では、ヘッド・ドレスをつけるのを「英国風」髪を結って宝石を飾るのを「フランス風」、髪を背に流し、束ねる形を「イタリア風」と呼んでいたことがわかる。

中世(15世紀前半)とルネサンス(16世紀)の ファッションの違い(男性編)
             

1、ヒゲと短髪
 髪は長さがしだいに短くなり、耳のあたりで切りそろえるおかっぱ型から、かなり短くカットするようになった。
 ただしエリザベス朝後期から、再び長髪は流行し始め、17世紀前半では、長髪+ヒゲの組み合わせが主流になった

2、ズボンの長さが短くなった
 16世紀に入り、ズボンもまた膝上のキュロット型となり、しだいに股に詰め物をして膨らませるようになった。膝から下は靴下を見せている。中世では、男性のズボンは先が尖るほど細く、上半身の上着には目一杯詰め物をしたため、身動きさえままならない場合もあったという。ズボンが細すぎた上に、マントが尻を隠せないほど短かったために、局所的部分が浮き上がってみえた。当時の作家モンステレレは「恥知らずだ」と非難している。
 短すぎる上着を嫌った者は、袖無しの長いチョッキ(シャウベ)を着用したが、これは16世紀中頃まで受け継がれた。

3、袖の形に凝るようになった
 男女ともに、袖の形におしゃれを競うようになった。袖は服の一部ではなく、独立して着脱可能なものが増えた。
 ヘンリー8世の衣装目録には、取り外し型の袖が何種類も含まれていた。

4、首や胸元を隠すようになった
 初期はタートル・ネック風の立て襟だったが、しだいに襟だけが独立し、ラフ(襟飾り)のように独立した着脱可能なものになった。
 

 

参考資料 
Elizabethan Costume Drea Leed
A Central Location to Study Costume and Fashion
William Clarke College, NSW, Australia
モードの生活文化史 マックス・フォン・ベーン 河出書房
洒落者たちのイギリス史 河上稔 平凡社ライブラリー       

bottom of page