top of page

(トーマス・ブーリン/ホルバイン作)

 

ある男の出世の物語
トーマス・ブーリン
Thomas.Boleyn
(1470~1539)

~ ブーリン家の興亡~
                

    ブーリン一族の系図

    ブーリン家一族一覧


 ネット検索していてエリザベス女王のことを調べていると、その母アン・ブーリンについて「かなり身分が高かった」という記述にぶつかる時がある。
何を持って「身分が高」いというかについては議論の余地があるが、少なくとも爵位という点において、ブーリン家は名門ではなかった。

 ブーリンの家系は私の調べた範囲では、15世紀初頭まで遡ることができる。
 ただ「サフォーク州サリーの一族」というだけで、どこまでいっても貴族であった痕跡は見つからない。
 富農からロンドンへ出て商人となり、トーマスの祖父ジョアフリーの代にロンドン市長を勤めている。
 薔薇戦争の最中であった。
 その功績で「サーsir」の称号を与えられている。初めて貴族の端くれになったのだ。

 さてロンドン市長ジョアフリー(又はジェフリー)には3男4女がいたが、次男のウィリアムが19歳で12歳の少女マーガレット・バトラーとの間に産んだのが、トーマス・ブーリン、すなわち女王エリザベスの母方の祖父である。

 1490年、20歳でコーンウォールの反乱鎮圧に従軍したトーマスは、その才を第2代ノーフォーク公に認められ、その娘エリザベスと結婚した。

 ノーフォーク公ハワード家は名門・・・ブーリン家はこの名門と縁続きになって、初めて中央貴族の末席に連なった。 そしてその縁で、ヘンリー8世の戴冠式に出席し、ナイトの称号を与えられた。
 国王夫妻に王子が産まれると(1511年)、祝祭のトーナメントにも出場した。

 トーマスにとっては未来は薔薇色に見えただろう。
 だが、実を言うと、本格的な出世はそこからである。
 1519年から2年間、駐仏大使として活躍し、ついでにフランス王妃となった王妹メアリーの侍女として、二人の娘メアリーとアンをフランスに送った。
 娘は2人ともヘンリー8世の愛人となったが、なぜか容姿で劣っていた次女のアンがヘンリーの寵愛を独占し、男子を産んで失った王妃の代わりに、王子を産むと匂わせて、王妃の座を要求したのである。

 アンに夢中だったヘンリーは離婚を考えるが、これといって落ち度も無い王妃の離婚には法王を始めとして国中が反対。離婚係争は延々と6年に渡って続いた。
 ヘンリー8世はアンの気を引くために、アン自身にペンブルック侯爵位を贈った他、父のトーマスにもウイルトーシャー、オーマンドの二か所の伯爵領を与えた。
 ついにトーマスは念願の伯爵になったのだ。

 幸運はまだまだ続く。
 アンは1533年、ヘンリーの子を身ごもり、その年の5月、ついに王妃の座を獲得したのだった。

 だが4か月後、アンが王女エリザベスを産んだ頃から雲行きが怪しくなる。
 男子出生を焦る一方、わが子エリザベスの王位継承のために、アンは兄ジョージらを巻き込んで前王妃の娘メアリーの暗殺を謀る。
 ヘンリー8世は、アンの暗躍を「不義密通」と断定してジョージらをアンともども処刑してしまった。

 この時、不思議なことに、父トーマスは何ら子供達を弁護できなかった。
 あるいはトーマス自身も加担していたのかもしれない。かろうじてブーリン家は全滅を逃れたが、嗣子ジョージが
処刑されたためにブーリン家の断絶は避けられなかった。
 1537年、アンの死後王妃となったジェーン・シーモアがめでたく王子を出産すると、その洗礼式に出席し、周囲
から嘲笑の視線を浴びた、という。

 トーマスは宮中を退いて自分の城であるヒーヴァー・キャッスルに隠遁し、1539年3月、失意のうちに亡くなった。
 ブーリン一族。それはチューダー王朝の始まりとともに出世し、そして孫のエリザベス朝の直前に失墜した、ある意味時代を反映した一族といえよう。
   

   参考資料/
The Tudor place by Jorge H. Castelli
Tudor World Leyla . J. Raymond
Tuder History Lara E. Eakins
The Tudors  Petra Verhelst
英国王妃物語 森 護 三省堂選書

 

ヒーヴァー・キャッスル 公式サイトhttp://www.hevercastle.co.uk/

スクリーンショット 2019-01-02 9.42.15.png
bottom of page