ヘンリー7世胸像/トリジアーノ作/ビクトリア&アルバート美術館蔵
ヘンリー7世の肖像画ギャラリー
ヘンリー7世家系図
1457年1月28日、ウェールズのペウンブルックシア城で誕生
1485年8月22日、ボズワースの戦いで英国全土を掌握
1485年10月30日、ウェストミンスター寺院にて戴冠
1486年1月18日、王妃エリザベス・オブ・ヨークと結婚
1509年4月21日、リッチモンド宮にて崩御 享年53歳
ヘンリー7世ことリッチモンド伯ヘンリー・チューダーの家系は、三代に渡ってヨーク家との死闘を繰り返した系譜であった。
彼の祖父オーウェンは、元ウェールズ王家に仕える宰相の家系であったが、15世紀初頭の「ウェールズの反乱」に連座して後、英国王室に臣従した。
後に彼は、1461年のモーティマーズ・クロスの戦いでヨーク側の捕虜となり、処刑された。
オーウェンの息子であり、ヘンリーの実父エドマンドは1456年、やはりヨークとの戦いに敗れ、斬首されている。
1457年1月28日、ヘンリーがウェールズのペウンブルックシア城で誕生した時、すでに父はこの世にいなかった。
母の実家・ボーフォート家は王室の血を引いているといっても、庶子の家系であって、王位継承権は持っていなかった。しかし流血夥しい薔薇戦争の最中、本家ランカスター家は崩壊した。
1471年時のランカスター本家の国王ヘンリー6世は、バーネットの戦いに敗れた後、ほどなくヨーク側に殺害されていた。分家の息子/幼いヘンリー・チューダーもまた、ヨーク側の人質として、1468年頃まで捕らえられていたという。
やがて伯父によって助け出されたヘンリーは、14歳でフランス・ブルゴーニュ地方へと亡命した。
1485年25歳の時、ついに逆襲に出た。8月7日、ウェールズに上陸した彼は味方を集め、8月22日、ボズワースの戦いにおいて、ヨーク王朝最後の王リチャード3世を敗死させた。
同年10月30日、ついにヘンリーはチューダー王朝開祖ヘンリー7世として即位した。
議会は、彼の王位継承を認める条件として、早くヨーク家の王女と結婚するよう促した。
翌年の1486年1月18日、ウェストミンスター寺院において、王女エリザベスを正式の王妃に冊立した。
これによって、ついに対立するヨーク家とランカスター家が合流し、薔薇戦争は終結したのだった。
24年の治世の間、10回の議会が招集されたが、いずれも国王に従順な者ばかり・・。
ヘンリー7世はヨーク側として戦った貴族を反逆者としてその領地を没収し、王室の財産を増やし、地方大貴族の勢力を殺ぐのと平行して各地に治安判事を置き、中央の意向を反映させた。
しかしヘンリー7世にはまだ倒すべき敵が残っていた。
ヨーク王朝は最後の王リチャード3世が倒れたとはいえ、まだ王位継承権を持つ者が何人も存在していたからである。その1人、リチャード3世の兄クラレンス公ジョージの息子ウォーウィック伯エドワードである。彼は一説によれば知的障害者と言われており、挙兵することもなく、ヘンリー7世によってロンドン塔に幽閉されていた
もう1人は、リチャード3世の姉エリザベスの息子リンカーン伯ジョン・デ・ラ・ポールである。
1487年、ジョンはランバート・シムネルなるオックスフォードの商人の息子を行方不明の「エドワード5世」だと称して、これを旗印にダブリンで挙兵した。
しかし反乱軍は同年6月16日、ストークの戦いで敗れ、ジョンは戦死。「エドワード5世」として担ぎ上げられていたシムネルの方は、許されて宮廷の調理場で焼き串を回す仕事に従事した、という。
もしジョン自身が、自ら王と名乗って挙兵していたら、ヘンリー7世を打倒することも可能だったろう。
なぜそうしなかったのか、謎である。
1495年、今度はパーキン・ウォーベックなる男が、「ヨーク公リチャード」を名乗って挙兵した。前回とは異なり、パーキンはブルゴーニュ公妃マーガレットから本物である、というお墨付きをもらい、スコットランド王や神聖ローマ皇帝からも支持を得ていた。
1497年、エクセターでの会戦でパーキンは敗れ、ロンドン塔へ幽閉された。
これに懲りたヘンリー7世は、2年後パーキンとウォーウィック伯エドワードの2人を処刑した。
しかしながら外交面では、ヘンリー7世の活躍はめざましかった。
長年の宿敵だったスコットランドへ長女マーガレットを嫁がせ、逆にスペインから皇太子妃として王女キャサリン・オブ・アラゴンを迎えた。
ヘンリー7世は、いかにも王朝の開祖にふさわしく、狡猾にして残忍、したたかで計算高く徳川家康をタヌキというならば、さしずめ狐と呼ぶに相応しい。
しかしながら、この男の経済感覚があったからこそ、英国はその後商業国家として栄えるのであり、また中央集権的政治体制の強化は、統一国家としての基盤を強めたのである。
この男こそ、英国が中世から近世へと移り変わる、時代を生み出した君主である。
参考資料/
The Tudor place Jorge H. Castelli
Tudor World Leyla . J. Raymond
Tuder History Lara E. Eakins
The Tudors Petra Verhelst
Encyclopedia by HighBeam
新版イギリス史 大野真弓 山川出版社
概説イギリス史 青山吉信編 有斐閣選書
ヘンリー7世夫妻とヘンリー8世夫妻/ホルバイン作模写/ハンプトン・コートオリジナルは焼失